卓球大会を開催しました デイケア風景 残暑の名残りがまだ感じられていた9月末、体力作りのプログラムで卓球大会が開催されました。 ※掲載が遅くなってスイマセン (^_^;) このところは朝夕も寒ささえ感じるようになってきて、ますます体力維持しなければと思いますね。 卓球大会はトーナメント制で行い、見事勝ち上がった方は見事なスマッシュを決めていましたよ! けれど、あまりに白熱しすぎて、その時の写真を撮り忘れてしまいました…。 参考までに、他の日のデイケアの空き時間に卓球を楽しんだ写真を載せておきます。 皆、息が上がって、普段使わない筋肉も使って、疲れたけれど楽しめた!という感想でした。 2020年10月9日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2020/10/takkyu2009_2.jpg 675 1200 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2020-10-09 17:22:532020-10-09 17:22:53卓球大会を開催しました
リカバリー講座【就労】〜休み上手になろう〜 デイケア風景 リカバリー講座【就労】では、精神保健福祉士が講師役となり、様々なテーマについて話し合いを行っています。 今回は、「休み上手になろう」をテーマに、普段休む時に過ごしている場所や、そこで何をして過ごしているのかについてそれぞれ意見を出し合いました。 写真は、メンバー、スタッフそれぞれの意見をまとめたものです。何人かで話し合うと、こんなにたくさんになりました。 他の人の意見を聞くことで、それまで自分では気付いていなかった休み方に改めて気付いたという声もありました。 「休み方」のバリエーションが一つではなくたくさんあると、その日の体調や気分に合わせて選ぶことが出来るのでいいですよね。 目指せ、「休み上手」! 2020年9月12日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2020/09/img_meeting200909.jpg 1440 960 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2020-09-12 15:55:322020-09-12 15:57:25リカバリー講座【就労】〜休み上手になろう〜
クラフトオリーブの作品たち デイケア風景 本日(7/25)は「クラフトオリーブ」、それぞれが選んだ様々な作品作りに没頭しました。 手先を使う一つの作業に打ち込むことで、集中力を養ったり、 いつもとは違う方向に脳を働かせることで、気分転換を図る効果もあります。 何より、皆で進捗状況を互いに話し合ったりしながら取り組んで、楽しく行えました。 ペーパークラフトで複雑な、かつ格好良いスポーツカーの製作に取り組んだ方や、 毛糸を使ってハートやボンボンのモチーフ作りをした方、 それに、書道アートでお母さまに送る作品を仕上げた方など。 写真に添えられたピースが光りますね! 2020年8月4日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2020/08/img_craft01.jpg 900 1500 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2020-08-04 17:03:122020-08-04 17:03:12クラフトオリーブの作品たち
6月のお花たち(復活) 外来ギャラリー コロナ感染症拡大に伴う緊急事態宣言がひとまず解除され、当クリニックにも、お花屋さんの訪問が復活しました。 従来通り、受付、待合室、診察室などで、来られる方々にとって視覚的にもほっと落ち着ける場所であるように、今後も季節の花々を飾れたらと思っています。 (どうか再拡大がありませんように…。) 背景に移り込んだ反射しているものは、受付に設置しているビニールシートです。 アルコール消毒や換気も含め、引き続き、感染症対策に取り組んでいきます。 2020年6月10日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2020/06/IMG_4675.jpg 1108 1478 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2020-06-10 13:52:592020-06-10 13:52:596月のお花たち(復活)
🍙持って散歩しよう デイケア風景 コロナウィルス感染拡大が止まらない中、 オリーブもマスク・手洗い・アルコール消毒の感染対策の上、 密集した空間にならないよう常に換気をしつつ、 少人数で距離を確保しながらのデイケア活動を続けています。 写真はまだ桜が満開だった頃(4月8日)です。 今はもう葉桜になっていますね。 距離を取りながら、皆でゆっくり咲き具合を観ながら歩きました。 来年の春には、皆でもっとわいわい騒げる例年通りのお花見が出来ますように。 2020年4月17日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2020/04/img4624.jpg 675 1200 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2020-04-17 18:04:192020-04-17 21:05:10🍙持って散歩しよう
卓球大会を開催しました
デイケア風景残暑の名残りがまだ感じられていた9月末、体力作りのプログラムで卓球大会が開催されました。
※掲載が遅くなってスイマセン (^_^;)
このところは朝夕も寒ささえ感じるようになってきて、ますます体力維持しなければと思いますね。
卓球大会はトーナメント制で行い、見事勝ち上がった方は見事なスマッシュを決めていましたよ!
けれど、あまりに白熱しすぎて、その時の写真を撮り忘れてしまいました…。
参考までに、他の日のデイケアの空き時間に卓球を楽しんだ写真を載せておきます。
皆、息が上がって、普段使わない筋肉も使って、疲れたけれど楽しめた!という感想でした。
リカバリー講座【就労】〜休み上手になろう〜
デイケア風景リカバリー講座【就労】では、精神保健福祉士が講師役となり、様々なテーマについて話し合いを行っています。
今回は、「休み上手になろう」をテーマに、普段休む時に過ごしている場所や、そこで何をして過ごしているのかについてそれぞれ意見を出し合いました。
写真は、メンバー、スタッフそれぞれの意見をまとめたものです。何人かで話し合うと、こんなにたくさんになりました。
他の人の意見を聞くことで、それまで自分では気付いていなかった休み方に改めて気付いたという声もありました。
「休み方」のバリエーションが一つではなくたくさんあると、その日の体調や気分に合わせて選ぶことが出来るのでいいですよね。
目指せ、「休み上手」!
クラフトオリーブの作品たち
デイケア風景本日(7/25)は「クラフトオリーブ」、それぞれが選んだ様々な作品作りに没頭しました。
手先を使う一つの作業に打ち込むことで、集中力を養ったり、
いつもとは違う方向に脳を働かせることで、気分転換を図る効果もあります。
何より、皆で進捗状況を互いに話し合ったりしながら取り組んで、楽しく行えました。
ペーパークラフトで複雑な、かつ格好良いスポーツカーの製作に取り組んだ方や、
毛糸を使ってハートやボンボンのモチーフ作りをした方、
それに、書道アートでお母さまに送る作品を仕上げた方など。
写真に添えられたピースが光りますね!
6月のお花たち(復活)
外来ギャラリーコロナ感染症拡大に伴う緊急事態宣言がひとまず解除され、当クリニックにも、お花屋さんの訪問が復活しました。
従来通り、受付、待合室、診察室などで、来られる方々にとって視覚的にもほっと落ち着ける場所であるように、今後も季節の花々を飾れたらと思っています。
(どうか再拡大がありませんように…。)
背景に移り込んだ反射しているものは、受付に設置しているビニールシートです。
アルコール消毒や換気も含め、引き続き、感染症対策に取り組んでいきます。
🍙持って散歩しよう
デイケア風景コロナウィルス感染拡大が止まらない中、
オリーブもマスク・手洗い・アルコール消毒の感染対策の上、
密集した空間にならないよう常に換気をしつつ、
少人数で距離を確保しながらのデイケア活動を続けています。
写真はまだ桜が満開だった頃(4月8日)です。
今はもう葉桜になっていますね。
距離を取りながら、皆でゆっくり咲き具合を観ながら歩きました。
来年の春には、皆でもっとわいわい騒げる例年通りのお花見が出来ますように。