オリーブガーデン整備中 デイケア風景 オリーブガーデンについて、途中経過のご報告です。 クリニックの敷地枠に沿った数か所の花壇を、オリーブガーデンと名付けてデイケアのプログラムの中で少しずつ、整備をしています。 当初、あまりにも雑草が元気一杯に生い茂っていたのを、デイケアメンバー、スタッフ総出で少しずつ草を抜き、耕し、花壇として再生できるよう、土の整備を行っていきました。 なかなか大変な作業でしたが、普段あまりない土いじりの機会にそれぞれ新鮮な感触を楽しみつつ、詳しいメンバーさんにも教えて貰いながら、わいわいと行いました。 そしてプログラムでお花屋さんにメンバー数名で買い物に行き、目当てのお店がお休みだったという悲しいハプニングもありましたが、それぞれ好きなお花を選び、現在、少しずつ植え付けを始めています。 どうでしょうか? 春らしい、明るく気持ちが浮き立つような風景に仕上がっていませんか? これからも少しずつ整備していきますので、ご来院の際、また、お近くを通られた時など、目にとめていただければ幸いです。 2021年4月28日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2021/04/garden2104_4.jpg 1200 1200 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2021-04-28 15:01:562021-04-28 15:02:41オリーブガーデン整備中
お花見の季節 デイケア風景 あっという間に温かくなり、桜も開花、と思っていたらもう満開を過ぎ始めている気配です。時の経つのは早いですね。 お天気が良く、気温も上がってきているので、クリニック近くのお花見スポットを、プログラムでいくつか散策しました。見事満開の、一番見ごたえのある時期だったのではないでしょうか! ちなみにデイケアオリーブのプランターでひっそりと息づいている桃の花ですが、今年も可愛いお花をつけてくれました。 植物の生きる力は、見るだけでも癒されますし、力をもらいますね。 現在、オリーブでは、敷地周辺の花壇を少しずつ整備中です。 この間はメンバー、スタッフ総出で草取りをして、しっかり汗をかきました。 またご報告しますね! 2021年4月5日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2021/04/spring2021_3.jpg 675 1200 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2021-04-05 20:59:072021-04-05 20:59:07お花見の季節
外来エリア リニューアルしました トピックス 通院中の方、デイケア利用中の方はもう実際に目にされているかとは思いますが、2月6~7日にお休みをいただき、外来エリアの床や椅子のリニューアルを行いました。 今までの外観と比べ、全体的に明るくなった印象かと思いますが、いかがでしょうか? こまめな清掃、アルコール消毒作業も今まで以上にしやすくなりましたので、引き続き感染対策に力を入れつつ、日々の診療業務を行っていきたいと思っています。 出来るだけ居心地よく皆さまが過ごしていただけるよう、これからも検討を重ねて参ります。 2021年3月1日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2021/03/renewal21_2.jpg 800 1200 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2021-03-01 15:02:122021-03-01 15:02:35外来エリア リニューアルしました
「書初め」を行いました デイケア風景 いつの間にか年が明け、更にいつの間にかもう2月です。 2021年もコロナとともに経過していくのでしょうか。 何でもない日常の大切さを、より噛みしめる日々になりそうです。 さて、年明け最初の火曜日、1月5日のプログラムで「書初め」を行いました。 それぞれ好きなことや、今の心にある思い、目指したい目標など、思いを託して漢字を選び、筆をとりました。 まだ雪景色の残る中、静かな空間で墨の香りの漂う、良い時間になりました。 それぞれ個性が光る作品群を、どうぞご覧ください。 2021年2月5日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2021/02/img_kakizome01.jpg 1200 1600 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2021-02-05 18:29:242021-02-06 18:37:48「書初め」を行いました
10月のお花たち 外来ギャラリー 外来のお花もすっかり秋の色です。 秋、ということで、ふらりとデイケアに立ち寄ってくれた赤とんぼの写真も添えておきますね。 (デイケアに置いてあるオリーブの木も、一つ実をつけていたのですが、写真のタイミングが遅く、枯れ模様…。) 代わりにこちらの「お花」をご覧ください。 デイケアでは、マイオリーブの時間に各自で選んで様々な作業やアクティビティを行っていますが、この「きめこみパッチワーク」もその一つです。 何か一つの作業に打ち込むことで、集中力upにつながったり、完成すれば達成感も得られますし、メンバー同士での会話の糸口にもなります。それに、悩みから少し解放されて、すっきりする時間にもなりますよ。 年末に向けて、干支の作品を新たに注文した方もいらっしゃいました。 是非デイケアで、一緒に色々な作品に取り組んでみましょう! 2020年10月12日/作成者: kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2020/10/img_daycare201002_1.jpg 900 1200 kokoronocl_kanri https://www.kokorono-cl.com/wp-content/uploads/2019/12/sitelogo-300x50.png kokoronocl_kanri2020-10-12 14:16:192020-10-12 14:16:1910月のお花たち
オリーブガーデン整備中
デイケア風景オリーブガーデンについて、途中経過のご報告です。
クリニックの敷地枠に沿った数か所の花壇を、オリーブガーデンと名付けてデイケアのプログラムの中で少しずつ、整備をしています。
当初、あまりにも雑草が元気一杯に生い茂っていたのを、デイケアメンバー、スタッフ総出で少しずつ草を抜き、耕し、花壇として再生できるよう、土の整備を行っていきました。
なかなか大変な作業でしたが、普段あまりない土いじりの機会にそれぞれ新鮮な感触を楽しみつつ、詳しいメンバーさんにも教えて貰いながら、わいわいと行いました。
そしてプログラムでお花屋さんにメンバー数名で買い物に行き、目当てのお店がお休みだったという悲しいハプニングもありましたが、それぞれ好きなお花を選び、現在、少しずつ植え付けを始めています。
どうでしょうか?
春らしい、明るく気持ちが浮き立つような風景に仕上がっていませんか?
これからも少しずつ整備していきますので、ご来院の際、また、お近くを通られた時など、目にとめていただければ幸いです。
お花見の季節
デイケア風景あっという間に温かくなり、桜も開花、と思っていたらもう満開を過ぎ始めている気配です。時の経つのは早いですね。
お天気が良く、気温も上がってきているので、クリニック近くのお花見スポットを、プログラムでいくつか散策しました。見事満開の、一番見ごたえのある時期だったのではないでしょうか!
ちなみにデイケアオリーブのプランターでひっそりと息づいている桃の花ですが、今年も可愛いお花をつけてくれました。
植物の生きる力は、見るだけでも癒されますし、力をもらいますね。
現在、オリーブでは、敷地周辺の花壇を少しずつ整備中です。
この間はメンバー、スタッフ総出で草取りをして、しっかり汗をかきました。
またご報告しますね!
外来エリア リニューアルしました
トピックス通院中の方、デイケア利用中の方はもう実際に目にされているかとは思いますが、2月6~7日にお休みをいただき、外来エリアの床や椅子のリニューアルを行いました。
今までの外観と比べ、全体的に明るくなった印象かと思いますが、いかがでしょうか?
こまめな清掃、アルコール消毒作業も今まで以上にしやすくなりましたので、引き続き感染対策に力を入れつつ、日々の診療業務を行っていきたいと思っています。
出来るだけ居心地よく皆さまが過ごしていただけるよう、これからも検討を重ねて参ります。
「書初め」を行いました
デイケア風景いつの間にか年が明け、更にいつの間にかもう2月です。
2021年もコロナとともに経過していくのでしょうか。
何でもない日常の大切さを、より噛みしめる日々になりそうです。
さて、年明け最初の火曜日、1月5日のプログラムで「書初め」を行いました。
それぞれ好きなことや、今の心にある思い、目指したい目標など、思いを託して漢字を選び、筆をとりました。
まだ雪景色の残る中、静かな空間で墨の香りの漂う、良い時間になりました。
それぞれ個性が光る作品群を、どうぞご覧ください。
10月のお花たち
外来ギャラリー外来のお花もすっかり秋の色です。
秋、ということで、ふらりとデイケアに立ち寄ってくれた赤とんぼの写真も添えておきますね。
(デイケアに置いてあるオリーブの木も、一つ実をつけていたのですが、写真のタイミングが遅く、枯れ模様…。)
代わりにこちらの「お花」をご覧ください。
デイケアでは、マイオリーブの時間に各自で選んで様々な作業やアクティビティを行っていますが、この「きめこみパッチワーク」もその一つです。
何か一つの作業に打ち込むことで、集中力upにつながったり、完成すれば達成感も得られますし、メンバー同士での会話の糸口にもなります。それに、悩みから少し解放されて、すっきりする時間にもなりますよ。
年末に向けて、干支の作品を新たに注文した方もいらっしゃいました。
是非デイケアで、一緒に色々な作品に取り組んでみましょう!