投稿

写メってみよう

今回の記事では、オリーブでの日常の風景からいくつか小さな瞬間を切り取って、皆さまにお伝えしますね。
一枚目はこちらです。

写メってみよう

「お?何だこれは?」という印象かもしれません。
でも、可愛くないですか?
「写メってみよう」という写真のプログラムで、「ぬいぐるみにポーカーをさせてみよう!」という発想だったようです。
どういう経緯でこの二人が対決することになったのか、さてさて、どちらが勝利したのか。
何だか想像力を掻き立てる、ほのぼのとした一枚が撮れました。

二枚目はこちらです。

コロコロゲーム

どうでしょう、
投げている勢いの良さが伝わりますか?
「コロコロ」ゲームで楽しんでいる一場面ですが、シンプルなルールなのですが案外と繊細なコントロールが必要で、絶妙さにいつも盛り上がるプログラムです。

さて、三枚目もプログラムから。

もふもふ太極拳

皆で太極拳をしましたよ。
その名も「もふもふ太極拳!」
タイトルからして癒される雰囲気を感じ取って戴けるでしょうか。

メンバーからは、
「手の動きなどがゆっくりでリラックス出来た」
「動きを模倣するのが少し難しかった」
…など、色々な声が聞かれました。

難しいな、というのも正直なコメントですよね。
けれど幾度も経験を重ねていくうち、面白さや他の魅力もまた発見出来ていくといいなと思います。

では最後は、
美しい木蓮の写真で和んで戴ければと思います。

木蓮

見事写真に収めてくれたメンバーは、
「一番美しい時に撮れて良かった」と笑顔で報告してくれました。

オリーブでの様々な風景、
貴重な一瞬一瞬を、またこれからもメンバー、スタッフ皆で大事に経験していきたいと思います。

賞状(1月のDC風景から)

1月2月があっという間に過ぎ、春の気配かと思えば寒の戻りがまだまだ油断出来ない3月です。
体調管理の難しい時期ですが、デイケアオリーブでは色々な活動で皆しっかりと身体を動かしていますよ。
今回の記事ではそういった活動のいくつかをご紹介しますね。

まずはおなじみの卓球!

卓球大会(1月のDC風景から)
卓球大会(1月のDC風景から)

月1回の大会の他、空き時間に行っているメンバーも多いです。
「(試合で)日頃の練習の成果が出て嬉しかった」という声や、
「空き時間に行うダブルスが楽しい」等、
ゆるやかな楽しみ方を味わう声もどちらも聞かれています。

そして、見て下さい、この大会の賞状のクォリティ!

賞状(1月のDC風景から)
賞状(1月のDC風景から)

あるメンバーが毎月の分を作ってくれているのですが、徐々にボリュームが増し、とうとう1年分はこんなに素晴らしい作品群になりました!
皆も毎回、今回はどんな賞状が出来上がるの?と楽しみにしています。

あとはボールを使って卓球台の上で行う簡単モルック。

モルック(1月のDC風景から)
モルック(1月のDC風景から)

狙い通りの数字のバーを倒すのが難しい!と皆、身体だけじゃなく頭も動かしながら取り組みました。
「毎回コントロール抜群の人がいる!」と、
見事に狙い通り倒していくメンバーは皆から称賛の的になっていました。

先日新しく取り組んだのは「コロコロゲーム」です。

コロコロゲーム(1月のDC風景から)

シンプルなセッティングに見えると思いますが、実は以外に手が込んでいて面白味のあるゲームになったんですよ。
紙コップの中にゴルフボールを入れ、それをテーブルの上でカーリングのように滑らせて得点を競うという設定にしました。
これもなかなか、高得点を狙っても思うようにいかなかったりするんです。
皆それぞれ、個々に目標を立てたり工夫を凝らしながら取り組んでいました。

こうした活動の中で、皆でわいわい言いながら身体を動かすことですっきりするというシンプルな効果の他、
「久し振りにやってみると前の感覚と違った」
「元気がある・ないという感じが、動いてみて分かった」
…といったように、頭だけで思っている感覚と、実際動いてみるとまた違う感覚に気付く、という大きな効果もあります。
自分の身体に気付く時間、身体を使って気持ちを整える時間をなるべく多く持ちたいですね。

では、最後に今回も美しい生け花の作品で目も心も
癒されて下さい!

生け花(1月のDC風景から)