投稿

アートセラピーで看板作り

◇5月10日

さて、ガーデンのお世話をしていると地域の方からのお声掛けをいただくことが思いのほか嬉しく、「これはもっとアピールせねば!」と皆で話し合い、看板作りをすることになりました。

手作り感あふれる看板で、ひらひらと舞いすぎるのが風の強い日は少々心配にもなりますが、「気になってガーデンを見てくれる人が増えるんじゃないか」という目からウロコの意見も!
何事も、マイナス面もプラス面も両方あるものです。

アートセラピーで看板作り

看板を作る上で、色々花言葉も調べてみました。
皆の意見や、作成する上でのポイントはこんなふうでした。

アートセラピーで看板作り

「花言葉を調べてみると、花の印象と言葉のイメージが違うのもあって発見だった」

「花の説明を改めて調べたり、花言葉を書いてみて楽しかった。それなりに丈夫に出来たと思う!」

「花を大きく配置して、分かりやすく出来たと思う」

「看板作りを通して、デイケアオリーブの活動紹介にもなったので良かった」

「花の名前をたくさん覚えられた」

アートセラピーで看板作り

皆さんも、ひらひら舞う看板を是非、足を止めて眺めてみて下さい!
(もし舞いすぎてどこかに落ちていたら、クリニックまでご一報をお願いします…)

オリーブガーデンのお花たち

昨年から手入れをし始めたオリーブガーデンですが、今年もせっせと雑草を抜き、お花も段々と咲きそろってきました。
午前中のマイオリーブの時間や、午後のプログラムが終わった後の時間に手入れをすることが多いのですが、通りがかったご近所の方から

「お疲れさま」
「いつも楽しませてもらってありがとう」

…と、お声をいただくこともあり、こちらも嬉しくなります。

オリーブガーデンのお花たち
オリーブガーデンのお花たち

その他、土いじり自体をあまりしたことがなかったというメンバーもいて、ガーデンに触れることで色々な声が上がっています。

「土に触れたら癒される」

「たまにする草むしりは集中出来て良かった」

「お花があると気分が和らいでホッとする」

「地域の方から愛される花壇作りを目指したい」

「家でも野菜だけじゃなくてお花を育てるのもいいなと思った」

「花が雑草で埋もれることがなくてキレイになった。雑草はしっかり取った方がいい!」

「手間をかけてお世話しているから長く咲いて欲しい」

「最初はスタッフの熱意に皆引っ張られていたけど、今では日常の一部になって良かったと思う」

…などなどです。

オリーブガーデンのお花たち
オリーブガーデンのお花たち

お花はそこにあるだけで人の心を和ませてくれる、素敵な存在ですよね。
そのお花たちに触れる時間は、オリーブでも大切にしています。

オリーブガーデン冬支度です

春~秋咲きのお花がさすがにシーズンを終えてしまったので、花壇の整備をして、冬支度をデイケアメンバーで頑張って行いました。

オリーブガーデン冬支度です

そして新たにお花をお迎えしようとしたのですが、なかなかこの時期は花壇に植えられるお花がなく、選ぶのに苦労しました。
買ったお花は「サザンクロス」、咲いた花の形が星のような形になることから、花言葉は「みんなの願いを叶えて」だそうです。
植え付け、そしてお花が咲きそろうまで、また新たな楽しみが一つ増えました。

オリーブガーデン冬支度です
オリーブガーデン冬支度です

写真はクリニックの建物周辺に植えてあるドウダンツツジです。
見事な赤ですね!(ちなみにこちらの花言葉は、「上品」「返礼」だそうです)

オリーブガーデン整備中

オリーブガーデンについて、途中経過のご報告です。
クリニックの敷地枠に沿った数か所の花壇を、オリーブガーデンと名付けてデイケアのプログラムの中で少しずつ、整備をしています。

オリーブガーデン整備中

当初、あまりにも雑草が元気一杯に生い茂っていたのを、デイケアメンバー、スタッフ総出で少しずつ草を抜き、耕し、花壇として再生できるよう、土の整備を行っていきました。

オリーブガーデン整備中
オリーブガーデン整備中

なかなか大変な作業でしたが、普段あまりない土いじりの機会にそれぞれ新鮮な感触を楽しみつつ、詳しいメンバーさんにも教えて貰いながら、わいわいと行いました。

そしてプログラムでお花屋さんにメンバー数名で買い物に行き、目当てのお店がお休みだったという悲しいハプニングもありましたが、それぞれ好きなお花を選び、現在、少しずつ植え付けを始めています。

オリーブガーデン整備中

どうでしょうか?
春らしい、明るく気持ちが浮き立つような風景に仕上がっていませんか?

これからも少しずつ整備していきますので、ご来院の際、また、お近くを通られた時など、目にとめていただければ幸いです。