投稿

5月のオリーブ風景 手作りアロマグッズ

爽やかな初夏の気候、と言いたいところですが、
あっという間に考えられないぐらいに暑くなり、もはやエアコンがフル稼働しています。
皆さまのお住まいの地域はどうですか?
暑くなり始めの時期のほうが熱中症の危険性が寧ろ高いので、適宜、エアコンをしっかり使って下さいね。

ということで、まずは目にも涼しい風景から。

5月のオリーブ風景 手作りアロマグッズ
5月のオリーブ風景 手作りアロマグッズ
5月のオリーブ風景 手作りアロマグッズ

リラックスアロマのプログラムで、手作りアロマグッズを今回もたくさん作りましたよ。
香りの雰囲気まで、写真からも伝わりませんか?
素敵ですよね~。

メンバーからも、
「毎回贅沢で、癒される」
「まるで古代エジプトの王女さま気分!」
「香りを楽しみに参加しました」
…そんな声が聞かれています。

目からの癒しをもう一つ。
こちらは最近のオリーブガーデンの様子です。

5月のオリーブ風景 オリーブガーデン
5月のオリーブ風景 オリーブガーデン

お花が見事に咲き揃ってきました!
暑い中ですが、メンバー、スタッフ総出で水やりや草取りと、毎日頑張っていますよ。

お花と言えばもう一つ、定番の生け花プログラムからも今月のお花を紹介しておきましょう。

5月のオリーブ風景 生け花プログラム

最後は、近隣のつばきの郷公園に行ってきた時の写真です。

5月のオリーブ風景 つばきの郷公園

風の強い日だったのですが、フリスビー、ドッジボール、バレーなど、球技中心にしっかり身体を動かしました!
日光に当たることが出来たし、歩く距離もちょうど良くて楽しめた、とメンバーの爽やかな笑顔がみられました。

おっと、おまけのもう一枚もありました。
プログラムでカードゲームを楽しんだ時のものです。

5月のオリーブ風景 カードゲーム

『Ito』というゲームで、
あるテーマ・ある数字をもとに、それぞれの持っている価値観やイメージを話し合って、その一致度やズレを知って楽しむ、というものです。
これが少々難しかった、というメンバーもいましたが、意外性が楽しめた、という人も。

互いの価値観って、似たようなものとつい思ってしまうこともありますが、話してみると違うことって実はよくありますよね。
そんな改めての発見をする、いい機会になりました。

梅雨時期、またその後の猛暑の時期もそろそろやってきますが、様々な活動で乗り切りましょうね!

4月のオリーブ風景 お花見散歩

今年の春は気温の上がり下がりが激しく、
もう梅雨近い、という時期になってもまだ妙に肌寒いような日がありますね。
そんな中、オリーブでは
毎春恒例のお花見散歩や、オリーブガーデンの花植えなど、気候に負けずに春を楽しむ活動を行っています。

こちらの写真はお花見の時に撮りましたよ。

4月のオリーブ風景 お花見散歩
4月のオリーブ風景 お花見散歩
4月のオリーブ風景 お花見散歩

近くの川沿いを皆でそぞろ歩きして、「きれいだね~」と声を挙げながら、満開の桜、それから道沿いの小さな花などを楽しみました。

4月のオリーブ風景 ツクシ

こちらのツクシも、何とも可愛いでしょう?
「小さな春を見つけたね」と、一同で喜んだものです。

こちらはオリーブガーデンからの風景です。

4月のオリーブ風景 オリーブガーデン

クリニックの敷地内にある植え込みにお花を植え、デイケアメンバーとスタッフで日々お手入れするのも長年の習慣になってきましたから、皆、ちょっとした作業はどれもお手のものです。

初めてのメンバーは、
「まずお花を買いに行く時に色々な花をたくさん見られたことだけでも癒されて良かった」と話していましたよ。
「クリニックに来るたび毎朝、ガーデンのお花にほっと心を癒される」
…という声もありました。

こちらの写真の左側から中央にかけての青、白、赤のお花は、去年植えた多年草がまた見事に花をつけてくれたものです。

4月のオリーブ風景 オリーブガーデン

新しく植えたお花が根を張ってくれるのももちろん嬉しいですが、厳しい冬を越え、また春に顔を見せてくれる感慨深さ・・・
生命の輝きを、この小さなお花からも感じ取ることが出来ますね。

皆さまの目にも、ガーデンのお花が小さな癒しとして映っていてくれると嬉しいなと思います。

花見

春といえば皆さん何を思い浮かべるでしょうか?
桜?何か新しいこと?暖かくて晴れの日が増える、とかもありますかね。

デイケアオリーブでは、まずは恒例のお花見です。
お天気にも恵まれて、のんびりと良い散策の時間になりました。

花見

2回行ったので、最初はまだ花冷えの頃でしたが、1週間経つと一気に花の数が増え、また見ごたえがありました。

花見

しかし写真にご注目。花見といえば「花」にどうしても注目がいきがちでせすが、こんな立派な枝ぶりを写真に収めてくれた方もいました。(渋い!)

花見

お花見に行かれる方もいれば、
フロアでアートの作業に引き続きじっくり取り組まれる方々も。
色鉛筆のマンダラ、あざやかな発色が美しいですね~!

色鉛筆のマンダラ

切り絵作品も相変わらず見事です。

切り絵

アートといえば、デザインペーパーを使ってノート作りを行ったのが、この春の新しい試みの一つでした。
自分の心のうちを書き留めるもよし、スケジュール管理に使うもよし、単なるメモ帳がわりにでも。
自分で選んで組み合わせた紙で出来たオリジナルノート、使う時もきっと愛着がわいて、書く作業自体とても楽しく出来るかもしれません。

オリジナルノート
オリジナルノート

おっと、春といえばオリーブガーデンもお忘れなく。
最初はこんな土だけの状態でしたが、草取りをして、少しずつ花も生えそろってきました。
秋頃まで長く楽しめる品種を選んだので、お近くに来られた方は、ぜひお目にとめて戴けると嬉しいです。

オリーブガーデン
オリーブガーデン

最後に珍客をおひとり紹介します!(笑)
一体どこから紛れ込んだのか、かたつむりさん、分かりますか…?
こちら、アート作品ではなく本物なんですよ。

かたつむり

デイケアのやさしい雰囲気に、このかたつむりさんも惹かれてやってきたのかもしれません。
皆さんも、ぜひご一緒に!

◇5月のマイオリーブから

昨年から本格的にメンバー、スタッフ総出で手入れしているオリーブガーデン。
小さなスペースですが、小さなお花たちを植えて日々、手入れや鑑賞を楽しんでいます。

ガーデニングや畑作業にくわしいメンバーたちのお知恵を借りて、土作りから色々と工夫してやっていますよ。
デイケアのある日は毎日、午前、午後と草取り、水やりをその日のメンバーで行っています。
今までガーデニングや植物にまったく携わったことのない方でも、

「可愛らしい花が咲くと嬉しい」
「日々見ていると小さな変化に気づけるなど、思わぬ効果を感じている」

…という声を聞いています。

オリーブガーデンのお花たち

「咲くお花の部分だけではなく、それを支える土にも目を向けて、土の状態によって表に出てくるお花の様子も変わるんだ」
…と、そういう見えないところとの繋がりを改めて感じたという方もいました。
皆さんもふと、通りすがりに目を向けてみて下さいね。

オリーブガーデンのお花たち

あ、おまけにきれいに撮れた桜の写真も、どうぞご覧下さい!

マイオリーブ_羊毛フェルト

◇6月のマイオリーブ

午前中のプログラム「マイオリーブ」では、各自、ご自分の好きなことや、今取り組みたいこと、スタッフと相談してやってみようと決めたことなど、様々な取り組みを行っています。
ただただゆったりと過ごす、その日に出会ったメンバーやスタッフと何でもないお喋りをする、なんていうのも全然OKです。
いくつか活動を紹介しますね。

マイオリーブ_卓球

卓 球

マイオリーブ_羊毛フェルト

羊毛フェルト

マイオリーブ_手芸系

きめこみパッチワークなど手芸系

マイオリーブ_将棋

将 棋

マイオリーブ_オリーブガーデン

オリーブガーデンの様子を見に行く