投稿

生け花プログラム

6月にもお出かけプログラムがありましたが、7月も引き続き、近くのモールまで出かけてきました。

お出かけプログラム
お出かけプログラム

ゆったりとしたくつろぎ感や、ぬいぐるみをぎゅっと抱きしめる腕の満足度の高さ!
写真からも伝わっていると嬉しいです。

お出かけしなくても、オリーブ内でもカフェの時間を作った一幕もあります。

オリーブカフェ

何気ない会話や、推しの飲み物は?等、お題に回答したりなど
「皆のことが色々知られて良かった」とほっこり笑顔がみられるプログラムになりました。

お題、といえばこちらは写真がないのですが、藤木先生を交えてのプログラムもありました。
先生からのお題は「幸せとは何か」。
詩人の谷川俊太郎さんの『幸せくらべ』を題材にして、「幸せ」について皆で考えました。
「トンボと蝶はどっちが幸せか?」
「水と氷はどっちが幸せか?」
「リンゴとナイフはどっちが幸せか?」等々。
単に同じ属性のものを比べ合っているというのでもないんですよね。
2つのものを対比させてみることで、じゃあ、一体幸せって何なんだろう。
そんな深いテーマを掘り下げて考える、貴重なプログラムになりました。

最後に、いつもの生け花プログラムや、アロマバスボム作りのプログラムの写真も載せておきます。

生け花プログラム
生け花プログラム
アロマバスボム作りプログラム
アロマバスボム作りプログラム

「花を活けてみて、同じ花でもその人によって個性があって良かった」という声も聞かれました。

わたしにとっての『幸せ』とは?
写真を眺めて戴きながら、是非、そのことにも思いを巡らせてみて欲しいと思います。