音楽鑑賞

なかなか久し振りの更新になってしまいました。。
長かった夏も少しずつ、朝晩の気温の変化を中心にやっと変わり始めているかという折ですが、6月の出来事から今回の記事をお届けします(笑)。

まずは「コロコロゲーム」の写真から。

コロコロゲーム
コロコロゲーム

普段皆が過ごしている机を舞台に、障害物も適度に配置してボールを転がし、高得点を狙う手作り感満載のゲームです。
意外とシンプルなものほど、面白さは深まりますよね。
難易度の高い高得点の的を狙い、盛り上がった様子が伝わるでしょうか?

もう一つは皆で外にお出かけをした時の写真です。
こちらの場所は何か、分かりますよね?

お出かけプログラム

さて、皆が吸い寄せられているのはどの動物でしょうか?
探してみて下さいね。
「色々な動物がみられて良かった」
「動物に詳しいメンバーの解説が良かった、ガイドがあってより楽しめた」
等の声が聞かれましたよ。

最後の一枚です。
こちらはどういう風景か、分かりますでしょうか?

音楽鑑賞

定番のプログラムですが、皆でそれぞれ好きな曲を紹介し合って、一緒に聴いてみようという音楽鑑賞のプログラムです。
「スナックで歌っていたよ」という曲を紹介してくれたり、その曲が何故好きかというエピソードも聞かせてくれたり。
「知らなかった良い曲が聴けて良かった」と皆から笑顔が漏れるプログラムでした。
歌を通じてその人の思いや人生の一幕に触れることが出来る、しみじみと良い時間になったようです。

皆さんの好きな歌は何ですか?
いつか、紹介しに来て下さいね。